再生医療ベンチャー

再生医療ベンチャー#51 オリゴジェン

更新日:

〇独自の神経幹細胞OligoGenie™を用いた、神経疾患に対する再生医療の開発を行うベンチャー

〇OligoGenie™は、99%以上の高効率でオリゴデンドロサイトに分化可能であり、かつ大量培養も可能

〇先天性白質形成不全症と脊髄損傷を対象とした臨床試験を準備中

会社名 株式会社オリゴジェン
Oligogen, Inc.
所在地 京都府京都市左京区吉田下阿達町46-29
京都大学医薬系総合研究棟401
代表者 代表取締役兼社長 城戸 常雄
設立 2015年8月17日
上場 非上場

【会社概要】

ヒト神経幹細胞OligoGenie™を用いて、神経疾患に対する再生医療の開発を進めるバイオベンチャーです。

同社の木戸社長は元々神経内科医であり、治療法のない神経疾患の治療法の研究を目的とした2000年に米国国立神経疾患・脳卒中研究所(NINDS)への留学を機に、神経幹細胞や胚性幹細胞の研究を開始しました。2004年にアメリカにおいて、脊髄損傷のための再生医療製品の開発を行うStem Cell Medicine, LLCというバイオベンチャーを設立し、2011年にOligoGenie™が開発されました。その後、2015年の日本での法改正を機に、日本での再生医療製品開発を目的に同社が設立されました。

社名は、”オリゴデンドロサイト(Oligodentrocyte)を生成する(Generate)”が由来となっています。

【事業内容】

ヒト神経幹細胞OligoGenie™

ヒト神経幹細胞OligoGenie™(オリゴジーニー)、およびその大量培養技術が、オリゴジェン社の独自技術です。OligoGenie™はヒト胎児性脊髄細胞由来の神経幹細胞で、脳を構成する3つの主要な細胞(ニューロン,アストロサイト,オリゴデンドロサイト)のうち、オリゴデンドロサイトへ効率よく分化することができます。

社名は、”オリゴデンドロサイト(Oligodentrocyte)を生成する(Generate)”が由来ですが、一方でGenieは『アラジン』の物語に出てくるランプの魔人の名前であり、OligoGenieという細胞名には、「治りたいという患者さんの願いが叶うように」との思いが込められています。

(出典:京都府ウェブサイト 株式会社オリゴジェン(京都企業紹介))

OligoGenie™は、以下のような特徴を有しています。

・オリゴデンドロサイトへの高分化効率

一般的な神経幹細胞のオリゴデンドロサイトへの分化効率が5-20%であるのに対して、OligoGenie™は血清非存在下で、99%以上の高効率で分化させることが可能です。また、細胞表面に神経軸索の再延長を促進するポリシアル酸(PSA)を発現していることから、脊髄損傷の治療等に効果的に働くことが期待されます。

・神経系細胞への多分化能

一方で、血清存在下では、ニューロンおよびアストロサイトへの分化誘導も可能であり、神経系細胞への多分化能を保持しています。

・大量培養

In vitroで30代以上の継代培養が可能であり、10億倍以上に増殖させることができます。

・安全/低コスト

体性幹細胞であるため、ES細胞やiPS細胞から誘導した細胞で懸念されるようながん化の可能性が低く、安全であると考えられます。また凍結・融解時の細胞生存率が高いため、大量培養および凍結保管することで製造コストを抑えられます。

OligoGenie™およびその大量培養方法については、日米欧を含む26ヶ国で特許が成立しています。

再生医療への応用

OligoGenie™を用いて、以下のような疾患を対象とした治療法の開発が進められています。

 

①先天性白質形成不全症

先天性白質形成不全症は、遺伝子異常による中枢神経系の髄鞘の形成不全により、大脳白質が十分に構築されないことによって起こる症候群の総称で、発達遅滞,筋緊張低下,痙性四肢麻痺等の症状を示します。日本国内の患者数は約200人で、厚生労働省により難病指定されています(告示番号 139/通し番号 108 : 先天性大脳白質形成不全症)。治療法としては、痙攣・痙性に関しては抗痙攣薬や筋弛緩薬による対症療法が行われていますが、現在のところ、根治的な治療法はありません。

オリゴジェン社は、この症候群の中で最も頻度の高いペリツェウス・メルツバッハ病を対象に、OligoGenie™による治療法の開発を進めています。現在、臨床試験の準備を進めており、再生医療等製品として2024年の期限付・条件付承認の取得を目指しています。

②脊髄損傷

脊髄損傷は、交通事故や転倒等の事故やスポーツ中のアクシデント等により脊髄が損傷され、運動麻痺や感覚機能障害が起こる病態です。日本国内の患者数は約10万人で、そのうちの半数が車いすや寝たきりの生活を余儀なくされています。現在有効な治療法はなく、リハビリにより機能回復を図るのみとなっています。

オリゴジェン社は、OligoGenie™による脊髄損傷の治療法の開発を自治医科大学小児科の小坂仁教授と協力して進めており、再生医療等製品として2025年の期限付・条件付承認の取得を目指しています。

細胞スクリーニングによる創薬

OligoGenie™は成熟したオリゴデンドロサイトに分化可能であり、また大量培養もできることから、創薬ツールへの応用も可能です。OligoGenie™由来細胞を創薬ツールとして、多発性硬化症,筋委縮性側索硬化症(ALS),脳梗塞,パーキンソン病,アルツハイマー病等の神経疾患をターゲットとした創薬の展開が計画されています。

 

-再生医療ベンチャー
-,

Copyright© 再生医療.net , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.